オンラインカジノは大手のまともなところならライセンスは必ず保有しています。
今回は、オンラインカジノがライセンスを保有している事の意味やプレイヤーへのメリットそして複数あるライセンスの違いについてまとめてみました。
オンラインカジノの運営ライセンスってそもそも何?
オンラインカジノの運営ライセンスはカジノが誠実な運営をするために、プレイヤーが何かしらの不利益を受けないために様々な規律を守らせることを目的としたものです。
カンタンに言うと、ライセンスをもらえることでオンラインカジノはプレイヤーを獲得しやすくなるメリットがあり、プレイヤー側からすればイカサマや出金拒否などの金銭トラブルを回避できるメリットがあります。
オンラインカジノがライセンスの規約を破ったら?
先程、規約によって誠実運営をカジノにさせるためにライセンスがあると紹介しましたが、もしもカジノが不誠実な運営を行いプレイヤーに不利益を与えてしまってもペナルティーがなければ律することはできませんよね。
実はオンラインカジノはライセンスを取得する際にライセンス会社に高額な供託金を預けています。つまりライセンス剥奪にあたる行為をしてしまうと供託金が戻らなくなるのでこれは誠実な運営をするための担保とも言えそうです。
ちなみに、どこのカジノも公式サイトのページ下部にどこのライセンスを保有しているのか書かれています。
プレイヤーはそのカジノで不利益を受けた場合でカジノ側が誠実な対応をとってくれない時はそのライセンス組織に相談をすることができます。ライセンス組織があなたとカジノの間に入りトラブル解決のためにサポートをしてくれるわけです。
オンラインカジノの運営ライセンスの種類
オンラインカジノのライセンスとして世界的に認められている主なものをピックアップしてみました。
ここに書かれていないライセンスがもしかすると存在するかもしれませんが大手のオンラインカジノのほとんどは以下にあるいずれかのライセンスを取得しているのでここに名前がないライセンスのカジノはプレイを避けた方が無難です。
ちなみに、日本語対応の大手オンラインカジノの多くはキュラソーライセンスなのでキュラソー保有のカジノで選ぶのが最も無難な選び方とも言えます。
キュラソーライセンス
キュラソーライセンスは今現在では世界で最もメジャーなカジノライセンスです。
最もメジャーになった理由は難関ライセンスの中で仮想通貨を使うことが早くに認められたライセンスだからです。
現在は日本でもプレイできる海外オンラインカジノのほとんどがこのキュラソーライセンスでスタンダード化してます。
キュラソーライセンスであればまず間違いないと言えるほど揺るぎない信頼感があります。
設立 | 1996年 |
運営元 | オランダ領キュラソー政府 |
認定カジノ | ベラジョン・遊雅堂・カジノシークレット・ワンダーカジノ・ビットカジノ・エンパイアカジノ・ライブカジノハウス |
マルタ共和国(MGA)ライセンス
2000年に誕生してから長らくマルタライセンスが世界で最も取得困難な権威あるライセンスでした。
今も同じく権威があり取得も困難ですが仮想通貨の利用が認められないライセンスということで多くのカジノがキュラソーに移ってしまいました。
つい最近までカジノシークレットもマルタライセンスでしたがベラジョンと合併したことでキュラソーに移ってしまいました。
「厳しいライセンスじゃないと安心できない」という方にはマルタ一択と言えます。
設立 | 2000年 |
運営元 | マルタゲーミング委員会 |
認定カジノ | ラッキーニッキー |
KAHNAWAKE GAMING COMMISSION(カナワケ)
カナワケはカナダのケベック州にあるカナワケという小さな独自政府のエリアを拠点するライセンスですがカナダ政府系の運営なのでれっきりとした政府系ライセンスです。
なぜカナダ?と思い調べたところカナダでは8州でランドカジノがありました。ランドカジノがあるということは当然にそこにはライセンスが必要となるのでカナワケライセンスが誕生したそうです。
カナワケライセンスを保有しているのはハイローラーに人気のエルドアカジノというのは大きな特徴です。
1回に1億円でも入出金がスムーズにできるエルドアのライセンスなので高額を動かすことでも信頼ができるライセンスと言えるからです。
設立 | 1996年 |
運営元 | カナダ ケベック州内のカナワケ |
認定カジノ | エルドアカジノ |
アンティグアバーブーダ
アンティグア・バーブーダは中南米にありイギリス領から1981年に独立した国です。
多くの国から支援を受けている国でUAEやイタリヤそしてEUや日本政府も支援しています。
日本ではオンラインカジノが違法だ何だと言われてますが(実際は違法も合法も決める法律が存在してません)日本政府が支援している国がオンラインカジノのライセンスを国主導で発行しているって不思議ですよね。
実はアンティグア・バーブーダの元首(大統領みたいな位置)はエリザベス女王2世でしてこれで信頼できる国と分かります。
設立 | 1994年 |
運営元 | アンティグア・バーブーダ(国) |
認定カジノ | ライブカジノハウス・ビットカジノ等 |
gov.im(マン島政府)
キュラソーに並ぶ隠れた権威あるライセンスがgov.imライセンスです。
過去にはこちらのライセンスを持つカジノや取得を目指すカジノが沢山存在していましたが残念ながらマルタライセンスと同じで仮想通貨の利用が認められないため取得するカジノが激減し今では保有カジノを見つけるのが困難なくらいです。
設立 | 2001年 |
運営元 | マン島政府 |
認定カジノ | ライブカジノハウス・ビットカジノ等 |
HM Government of Gibraltar (ジブラルタル政府)
今だと保有しているカジノが少ないHM Government of Gibraltarライセンスですがそれもそのはずで取得費用が高額なことと新規カジノでは取得が困難という高い障壁があるから。
政府発行ライセンスなので信頼性は抜群ですが保有カジノが少なく馴染みがないのでこのブランド価値が伝わりづらいのがもったいないところです。
設立 | 1998年 |
運営元 | ジブラルタル自治政府 |
認定カジノ | ウィリアムヒル等 |
PAGCOR(パグコー)
エルドア以外のカジノでは聞いたことがないPAGCORライセンスですが運営元はフィリピン政府なのでしっかりとしたライセンスです。
フィリピンでは10社ほどのカジノが運営されているためカジノライスは必須の国となっています。そんなこともあってマルコス大統領による大統領によって始まったカジノライセンスとしては比較的に若いですがそれでも16年の運営歴があるので十分に長いと言えます。
設立 | 2007年 |
運営元 | フィリピン政府 |
認定カジノ | エルドアカジノ |
コスタリカ/パナマ/ベリーズ
ここまで紹介したライセンスのなかでは信頼性がやや低いと思われるのがこのコスタリカとパナパとベリーズによる政府ライセンスです。
政府が運営しているのに信頼性が低いと思われる理由はお金を出せば取得できるという話があるからです。もちろん他のライセンスもお金は必要ですが取得しやすいのがそうした話が浮上する理由かもしれません。
実際、このライセンスを保有しているカジノは他のライセンスとのダブル保有が多く単独保有している大手カジノはありません。
ライセンス保有中は高額の供託金も預けているためライセンスがないよりかははるかに保有していることによる信頼性は確保されています。
設立 | 政府管理のため設立概念はナシ |
運営元 | 該当3国の政府 |
認定カジノ | ライブカジノハウス・ビットカジノ |
オンラインカジノライセンスとセットで大事な監視機関
GAMBLING COMMISSION
イギリスのギャンブル監視機関で取締役11人はイギリス政府から任命を受けたメンバーで構成されています。それだけ信頼できる監視機関と言えます。
近年、オンラインカジノにクレカでの直接入金ができなくなっている原因がこちらのGAMBLING COMMISSIONの働きかけだとされています。
設立 | 1994年 |
運営元 | GAMBLING COMMISSION |
認定カジノ | ウィリアムヒル等 |
オンラインカジノの運営ライセンスがあれば合法カジノ?
オンラインカジノの運営ライセンス(このページで紹介したライセンス)を保有しているカジノであれば世界的には合法カジノと言えます。
ただし、日本に限ってはオンラインカジノそのものを合法とも違法とも定める法律がないので合法カジノという言い方はできません。
でも違法という法律がないグレーゾーンだから多くの日本人プレイヤーが今でも日々増えているわけです。
オンラインカジノの運営ライセンス まとめ
- ライセンスがあるカジノは合法カジノという証拠
- とくに政府系ライセンスなら信頼性が高いので安心
- カジノとトラブルが起きたらライセンス組織に相談できる
- 大手オンラインカジノはライセンス保有が当たり前
- 最も人気があるライセンスはキュラソー
- 本来はマルタが1位だったが仮想通貨NGなためキュラソーが人気に
- ライセンスを持つカジノは不正ができないので安心
【オンラインカジノが分かる記事です】